フォント管理なら「LETS FontACE Lite」におまかせ
Tag: フリーフォント
フォントマニアやWeb系のお仕事の方は、豊富な種類のフォントをお持ちですよね。どうやって管理しているんだろう!?ふと、手軽で簡単にフォント管理ができるモノがないかな?と探してみたところ発見しました。フォントワークスが提供する「LETS FontACE Lite」の紹介です。
LETS FontACE Lite の使い方
上位版に『LETS FontACE』があり、「LETS FontACE Lite」は簡易版なのでいくつかの機能が制限されております。
私がやりたいのは「日本語フォントを見本付き一覧表示」なので、簡単にですが手順を解説していきます。
1.メニューバーのファイルから「新規フォントグループ」を選択
2.「名称未設定」をクリック反転させて名前を付ける(今回は「日本語フォントと付けた」)
3.左ライブラリパネルの「ユーザー管理」を選択
4.「詳細一覧表示形式」ボタンを押し下
5.1~2で作ったフォントグループに、日本語フォントを1種類づつドラッグ&ドロップします
6.フォントグループを選択します
7.「文字見本付き一覧表示形式」ボタンを押し下。これで「日本語フォントを見本付き一覧表示」となりました!
あとがき
フォントグループを細かくカテゴリー分けしてもいいですね、アニメ系/ポップ系…などなど。ソフトのヘルプを見ると、もっと便利な使い方が載っていますよ。
フォント管理系(?)WebサービスにWordmark.itがありますので訪れてみてください。
関連記事
- 気になるゲーム&アニメの無料フォント大特集!
- 可愛くてポップ♪ロゴにちょうどいいかも!?「みんとキッス」
- ホラーチックな無料フォント「ふぉんとうは怖い明朝体」
- フォント管理なら「LETS FontACE Lite」におまかせ
- ハートマークで装飾された可愛いフォント「ふぁんしーはーと」
- 魔方陣の模様?呪文?摩訶不思議なフォント MagicRing
- ロゴでの利用を想定した「はらませにゃんこ」フォントが可愛い
- “刻”シリーズの無料フォント 明朝とゴシックの2種類
- クールでエレガントなフリーフォント「ロゴたいぷゴシック」
- やっと見つけたよドラえもんフォント ドラえ文字