レスポンシブ・デザイン対応の無料CMS haik が素晴らしい
これからのサイト製作にはレスポンシブ・デザインが欠かせません!どのような端末からのアクセスでも表示を最適化してくれますし、Googleもレスポンシブ・デザインを推奨しています。そこで、オススメしたいのが無料CMS haik なんです。
パソコンの売上台数が頭打ちの中、スマートフォンやタブレットが急速に普及していますね。何が言いたいかというと、パソコン以外からのネットへのアクセスが馬鹿にできないんです。
某大手のショッピングモールでの売上の40%がスマートフォンからのアクセスらしいですからね。
私自身も幾つかのサイト運営をしていますが、スマートフォンやタブレットからのアクセスが40%前後を推移しております。
haikとは?
haikは“ハイク”と読み、日本の和歌「俳句」から名前をもらいました。テーマやデザインは『和』を意識しており、haikの前身であるCMS QHM を、さらに使いやすく発展したCMSです。10月1日にリリースしたばかりで、まだ知名度は低いですが要注目ですよ。
レスポンシブ・デザイン対応の無料CMSでは、WordPressでも最近よく見かけますが、どうもWordPress自体が私には敷居が高く何度か挫折しております (;´∀`)
haikはと言うと、書式に多少とまどうかも知れませんが、編集ツールをクリックして文章を書いていけば誰でも簡単にレスポンシブ・デザイン対応のWebサイトを作ることができます!画像や動画、スライドショーなどのプラグインも数度のクリックで挿入できますし、面倒なhtmlやcssは覚えなくていいのです(覚えておいた方が何かと役立ちますけど)。
無料とは言っても、ドメインとレンタルサーバーは用意する必要があります。ドメイン取得とレンタルサーバーのオススメは、QHMやhaikと相性の良いエックスドメイン+サーバーかムームードメイン+ロリポップですね!私は後者を利用しております。
レスポンシブ・デザイン対応のWebサイト製作をお考えなら是非とも haik に触れてみて下さい。
haikの使い方
動画での簡単な使い方の説明です。
また、こちらのサイトでは、より詳細な解説がありますのでご覧になって下さい。
haikは只今、進化の途中…
あとがき
レスポンシブ・デザイン対応のWebサイト製作を業者に依頼するとしたら?と思い調べてみれば、あまりの高額にビックリした昨今です。
関連記事
- レスポンシブ・デザイン対応の無料CMS haik が素晴らしい
- 【PR】初心者がHPを作るならQHMがオススメな訳
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:8179 t:1 y:1