スライドショーが簡単に作成&共有できる CocoMovie
パソコンにある写真をアップロードし、簡単な手順でスライドショーを作成!しかもBGM付きですよ。タグも発行されるので、すぐさま友達とSNSなどで共有できます。Webサービス CocoMovie の紹介です。
CocoMovie を利用する
【1】「新規メンバー登録」のバナーからユーザー登録して下さい。折り返しメールが届くのでURLをクリックすることでログインできます。
【3】「目的から選ぶ」と「秒数から選ぶ」のプルダウンメニューからそれぞれ選択すると、テンプレートが表示されます。
【4】テンプレートをクリックすると、どのようなスライドショーなのか確認できます。お気に入りが見つかったら、「このテンプレートを使う」をクリックして下さい。
【6】下のプレビュー画面に写真があります。写真にマウスを載せると「+追加」ボタンがあるので、どんどん追加していきます。
【8】作品タイトル・コメント・タグなどを入力して「保存して視聴ページへ」をクリック。
【9】人型アイコンをクリックすると別窓でSNSでの共有や、スライドショーのURL、動画の埋め込みコードなどが発行されます。
スライドショーを作ってみた
あとがき
この夏の友達や恋人とのイベント写真があったら是非とも作成してみて下さい。いい思い出になりますよ…さて私も、この夏の思い出を…げふんげふん(笑)
関連記事
- スライドショーが簡単に作成&共有できる CocoMovie
- 数枚の画像だけでプロ並みの動画を造る animoto
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:3725 t:1 y:0