Web上にある情報などをハイライト加工し共有できる infocus
2013.05.14
カテゴリ:Webサービス
Web上にある情報などをハイライト加工し共有できる infocus
Tag: ハイライト
Web上にある情報などを教えたい時や、共有したいときなどに便利なWebサービスです。Webページを部分的に目立つようにハイライト加工するので、とても解りやすく伝えることができますね。いつかは使うと思いますので要チェックですよ。
infocus の使い方
サイトにアクセスし、検索窓にURLを入力し「Get Focus!」をクリックします。今回は例としてヤフーのURLを入力しました。
画面が暗転し、マウスポインターが「+」となります。黄色矢印のように斜めにドラッグし範囲指定します。「Test it」をクリックで表示の確認。「Copy URL」でURLをコピー。
あとがき
ハイライト加工後にキャプチャを撮って、ブログ記事などにも使えそうですね!
関連記事
- Web上にある情報などをハイライト加工し共有できる infocus
- ウェブアート・デザイナーで画像にハイライトをあてる
- 画像にエフェクトをかけて一部をハイライト加工する leaf
- 写真の一部にハイライトをあてるWebアプリ BlurHighlight
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:2162 t:1 y:0
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。