ウェブアート・デザイナーで画像に枠をつける
ウェブアート・デザイナーで画像に枠をつける
ウェブアート・デザイナーのシリーズ弟三弾でございます。
今回は、画像に枠をつけてみよう!
まずは上の2枚の猫の画像をご覧いただきたい。枠があるか無いかの差なんですが、
枠有りの方が「キリッ」と引き締まってみえませんか!
えぇ、そうなんです!枠があったほうが引き締まって見える不思議!!
ウェブアート・デザイナーで画像に枠をつけてみよう
①まずは、画像を読み込みます。画像をダブルクリックすると「オブジェクトの編集」ウィンドゥが開きますので、画像の幅と高さをチェックしておきます。幅300pxの高さ187pxですね。
「×」をクリックして閉じて下さい。
②画像は下の方に移動しておきます。操作ツールバーの「四角形(枠のみ)」をクリックし、赤矢印のように斜めにドラッグしますと枠線ができます。
③枠線をダブルクリックすると「図形の編集」ウィンドゥが開きます。
「線タブ」の太さから1ピクセルを選択。
④「線タブ」の線種から直線を選択。
⑤「線の色タブ」から黒系の色を選択します。
⑥「情報タブ」から「縦横比保持」のチェックははずしておきます。「幅と高さ」は先ほど確認しておいた幅300pxの高さ187pxを入力します。「×」をクリックして閉じて下さい。
⑦メニューバーの編集から「すべてを選択」をクリックします。
⑧メニューバーのオブジェクトから「整列」→「中央揃え」をクリックします。
⑨メニューバーのオブジェクトから「グループ」→「グループ化」をクリックします。
⑩メニューバーのファイルから「Web用保存ウィザード」をクリックし保存します。
出来上がりは、上の方にある2枚並んだ右側の画像です。
あまり需要はないけど、こういう小技の情報ってないんですよね!
一人くらいは、必要としている情報と・・・・(^^;
関連記事
- 文字をより美しく飾るフレーム素材 frames-design
- ウェブアート・デザイナーで画像に枠をつける
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:4523 t:1 y:1
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。