アクセス減...それってドメイン(URL)スパムかも?
2012.12.18
カテゴリ:未分類
アクセス減...それってドメイン(URL)スパムかも?
運営している趣味の音楽サイトが、11月下旬から急激にアクセスが落ちたんです。
それまでは検索結果の1ページ~3ページくらいにいたのに・・・
パンダアップデートやペンギンアップデート(検索アルゴリズムの変更)は、
難なくやり過ごしたんですけどね!
そんな時に aguse を知る。
aguse でドメイン・スパム判定
調べ方は簡単!URLを入力して、「調べる」ボタンをポチッとするだけです。
サイト・ボリュームがある場合、結果が出るまで数分かかることも。
- 中古ドメインやレンタルサーバーのサブドメインを利用している場合には要注意ですよ!
aguse でドメイン・スパム判定結果は?
サイトの下部に判定結果がでます。判定はセーフ(´∀`)
判定結果画像の右側に「SAFE」が並んでいます。
アクセス減は他に原因があるってことですね・・・。
アクセスが減った原因の一つかも知れないドメイン・スパム・・・知っていて損は無い aguse。
関連記事
- こんな簡単手順でブログが高速化するワケない!?
- URL+パラメーターで大変なことに!?
- アボセンスやURL分散でのアクセス・・・面倒くさいなぁもう
- 今更ながらGoogle PageRankを表示してみる
- SEOの素人がSEO対策で頑張ってみた
- アクセス減...それってドメイン(URL)スパムかも?
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:2384 t:1 y:1
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。