画像をレトロ風に仕上げるWebアプリ
2012.11.20
カテゴリ:Webアプリ
画像をレトロ風に仕上げるWebアプリ
このWebアプリは、素人でもプロが加工したようなレトロ画像に仕上げることができるんです。画像をアップロードして、エフェクト・オーバーレイ・ボーダーと3つの効果を加えると完成!
pixlr-o-maticの紹介です。
pixlr-o-matic の使い方
「computer」をクリックして加工する画像を選択します。
子猫の画像を用意しました。
子猫の画像の下に、横長に伸びているのが効果一覧です。
一番下のメーターに注目!
- 赤はエフェクト
- 青はオーバーレイ
- 黄色はボーダー(枠)
- 好みの効果を加え、メーターの色をクリックして次へと進みます。
- 好みの効果を加え、メーターの色をクリックして次へと進みます。
エフェクトは「Bob」を選択。
オーバーレイは「Subtle」を選択。
ボーダーは「Wispy」を選択。
「SAVE」をクリックします。
「computer」をクリックして、名前をつけて保存します。
完成品
元の画像 | 加工した画像 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1時間も触っていれば「俺って加工するの上手いんじゃね!?」と、
馬鹿な勘違いするほどの高機能ですよ。どうぞ、お試しください。
関連記事
- 最強のオンライン画像エディター!? Fotor
- Photoshopなみの高機能ソフトGIMP
- Illustratorなみの高機能ソフトInkscape
- 小さな画像を綺麗に拡大する
- 画像をレトロ風に仕上げるWebアプリ
- 指定色を残し画像をモノクロ・セピア化 Photo Black & Color
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:2827 t:2 y:0
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。