ハイセンスなウェブ配色ツール
2012.11.04
カテゴリ:Webサービス
ハイセンスなウェブ配色ツール
基本の色は決まっているけど、ロゴの色や背景色・・・何色がいいのだろう?配色には迷ってしまいますよね、サイトを印象づけるものだから。Web上でプレビューを見ながら配色をアドバイスしてくれる、ウェブ配色ツール Ver2.0の紹介です。
ウェブ配色ツール Ver2.0
使い方
設定項目は、基本色・ロゴの文字・ロゴの色・配色の方向・全体の背景・ロゴの背景・色相差、とありますが難しい操作ではありません。
配色がお決まりになったら
右下の「配色の一覧表を表示する」をクリックすると、下記画像のように『色の一覧表』が出てきます。メモ帳などにコピペしておきましょう。
色相差の範囲は小さめに!配色に自信がない場合には、これで十分だと思われます。
また、他の配色ツール(kulerなど)と併せてみてもいいでしょうね。
関連記事
- サイトの配色って悩むよね~!「カラログ」で試してみよう
- お洒落なサイトの配色を盗め! Web Colour Data
- 配色センスの悪い俺でも理解できたツールと記事
- サイト作成には欠かせない配色ツールの使い方
- 配色センスある俺は高得点!色をゲームで学ぶColor Method
- ハイセンスなウェブ配色ツール
- Web上でカラーコードを確認できる iromiru
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:3288 t:1 y:1
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。