センスのあるロゴ画像をWeb上で作る
センスのあるロゴ画像をWeb上で作る
Tag: 画像加工
シンプルでカッコイイ、ロゴ画像をWeb上で作れてしまうlogotypecreator(ロゴタイプ・クリエーター)の紹介です。ロゴ・デザインを、あれこれ悩んでいるならlogotypecreatorにお任せしましょう!ロゴは自分で編集したりカスタマイズも出来るので、ハイレベルでオリジナルなロゴが仕上がりますよ。
ロゴ画像の作り方 logotypecreator
サイト名を入力して下さい。(日本名には対応していません)
次に、「Generate Logo Now!」をクリックします。
左側の「Free」と記されたのが対象として出てきました。
「Free」は無料ですが、それ以外は有料です。
- さらに候補を見たい場合は、右上の「Generate now」をクリックすると
何度でも新しい候補が出てきます。
気に入ったロゴをクリックして下さい。フォントは後で変更できます。
右上の赤枠をクリックして下さい。
ボタンが沢山ありますね!慌てることはありません。
基本的な使い方です。①の画像をクリックして下さい、
ボタンの操作説明がポップアップ表示されます。
上の操作画面にある「Blog」は追加テキストです。②の画像をクリックして下さい。
テキストの追加方法がポップアップ表示されます。
好みのロゴ画像が完成したら、右上の「Download Logo」をクリック!
サイズを指定します。「Free Download」をクリック!
&show(): File not found: "07.png" at page "QBlog-20121021-1";
赤枠「Download free logo」をクリックして保存します。
後は、画像加工ソフトで切り取るなどしてサイトへ、貼り付けてください。
どうでしたか?簡単にカッコいいロゴが作れたこととおもいます。
初心者の頃は、ロゴを作るのに3日間とか費やしたこともありますが、
これだと数分ほどで作れてしまいます。
関連記事
- 品質の高いロゴ素材が無料!Logo Marche
- アニメ風のロゴ作成ジェネレーターまとめ 27
- ロゴをお考えなら訪れてみては? logoinstant
- ロゴ作成の自由度が高いOnline logo maker
- 【写真屋が号泣】素人でもプロ並みの顔写真加工ができるソフト
- プロ仕様の合成写真ジェネレーターまとめ 13選
- Minecraft風 + 8-bit なロゴジェネレーター TEXTCRAFT
- 簡単!写真合成ソフト PhotoShine がすごい
- 簡単操作でクールな3Dロゴを作るぞー!Xara 3D Maker
- 画像の角を角丸にしちゃう Round Pic
最新記事
- 高品質過ぎる写真素材を無料配布しています!フォトマルシェ
- なんてことだ、フリー素材アイドル誕生!!
- GIFアニメをいろいろと加工しちゃう Ezgif.com
- YouTubeからGIFアニメを生成する GIF YouTube
- 和の伝統色に癒やされてみる NIPPON COLORS
- 俺だけのセーラー戦士を「セーラー戦士メーカー」で作るお
a:7664 t:1 y:0
■この記事に足りないと思ったことがあったらぜひ教えてください。