デザイる2.blog
-
2013.04.21
今更ながらGoogle PageRankを表示してみる
Google PageRank(グーグル・ページランク)。一昔前までは、これがサイト評価の全てではなかったでしょうか!?今では、さほど重要ではないと言われていますが実際はどうなんでしょう!という…
-
2013.04.14
複数の検索エンジン横断サイト Ritlweb が捗る
最近見つけて使っているのですが、色々と便利で捗ります。自分の好きなサイトを10個選んで同時検索しちゃうすごい奴、複数検索エンジン横断サイトRitlweb(リトルウェブ)の紹介です。登録しなくて…
-
2013.04.01
GoogleリーダーからFeedlyへの簡単♪引越し手順
Googleリーダーが終了するということで、次世代のRSSリーダーにはアメリカの「Feedly」が断トツで人気がある模様。しかもGoogleリーダーからの引越しも楽で使ってみたところ極端な違和感…
-
2013.03.20
エクセルよりも簡単?グラフを作ってくれるWebサービス
グラフ作成ソフトならエクセルが一般的に有名ですが、暫く触っていないと使い方忘れちゃうんですよね!というより、もう忘れている (;´Д`) そんな私みたいな方々にはWeb上で完結しちゃうグラフ作成…
-
2013.03.15
「Google Reader」が今年の7月1日でサービスを終了
「Google Reader」が今年の7月1日でサービスを終了するとの情報があちこちで飛び交っていますね。自分自身も「えぇーー!!」ってな感じでビックリしております。お恥ずかしい話ですが、去年ま…
-
2013.02.26
特集!アバター・アイコンメーカー
これから新しい季節が始まり、ブログやツイッターをはじめとするソーシャルなどにデビューする人たちが増えるとおもいます。そうなると必要なのがアバター・アイコンです!あれもこれもと試すなら情報は纏まっ…
-
2013.02.18
漫画・アニメ関連のWebサービス
アニメ関連のお気に入りを整理していたら、いつのまにか結構たまってましたので整理する意味で纏めてみました。おっさんなので「絶版漫画」なんかいいですね!懐かしいです。お気に入りになるモノ、あると思い…
-
2013.02.15
配色センスある俺は高得点!色をゲームで学ぶColor Method
配色の基本をゲームをしながら学び、配色センスも磨けるこのゲーム。色相環の中から指定された色を探し当てるゲームです。最初は操作が不慣れでも2、3度遊べばコツは掴めるはず。さぁ、レッツ・トライ!…