デザイる2.blog
-
2013.02.15
配色センスある俺は高得点!色をゲームで学ぶColor Method
配色の基本をゲームをしながら学び、配色センスも磨けるこのゲーム。色相環の中から指定された色を探し当てるゲームです。最初は操作が不慣れでも2、3度遊べばコツは掴めるはず。さぁ、レッツ・トライ!…
-
2013.02.15
1度に4種類のリサイズ!優れ物ソフトVarieDrop
1度のドラッグ&ドロップで画像を4種類のサイズへと変換してくれる優れたフリーソフトVarieDropの紹介です。5つのエリアから成り立ち、それぞれのエリアでフォーマットやサイズ保存先を指定して…
-
2013.02.13
iPhoneなどのモバイル画面に写真を合成するPlaceIt
モバイルデバイス(iPhoneやiPad)の画面に写真を合成してくれるWebサービス。いかにも街中で閲覧しているかのような感じに仕上がります。解像度のアドバイスがあり、きっちりと丁度良い合成が…
-
2013.02.11
こいつは可愛い、お喋りなアバターだぜ!Voki
ブログのサイドバー上部にちょこんと鎮座しているアバター。お喋りしたら、面白いと思いませんか!?しかも、カーソルを動かすと目で追うという!そんな可愛い「お喋りなアバターVoki」の紹介ですよ。画…
-
2013.02.10
画像にエフェクトをかけて一部をハイライト加工する leaf
画像全体にエフェクトをかけ、指定した部分をハイライト加工してくれる優れたフリーソフトleaf!エフェクトはモノクロやセピア、オーシャンにフリーズなど13種類。いつかは使うことのあるソフトと思い…
-
2013.02.08
面白いジェネレーターまとめ
お気に入り登録していた面白いジェネレーターのサイトが閉鎖していたり、繋がなかったりしていてちょっと寂しい気がする。面白くて笑えるモノ、誰が得するのコレ?みたいな楽しめる系のジェネレーターを集めて…
-
2013.02.07
ポラロイドっぽいフレームで写真をクールに仕上げるPicMark
ポラロイド風のWebサービスも幾つか紹介しておりますが、こちらは一風変わっているフレームです。フレームの色や形、テキストの色などカスタマイズできるんです!ポラロイドっぽいフレームで写真をクールに…
-
2013.02.05
配色センスの悪い俺でも理解できたツールと記事
配色。なんと奥の深いものでありましょう。まさに、見た目だけで優劣が決まってしまうことも。見た目じゃないよ、中身だよっていうけど最初はやはり見た目で判断してしまうのが普通。普段、配色で悩んだ時に…